各号一覧

タイトル情報

概要

IMES Discussion Paper Series (和)
日本銀行金融研究所

詳細

雑誌名,シリーズ名 IMES Discussion Paper Series (和)
出版者 日本銀行金融研究所
発行頻度
月刊
雑誌コード Z000914
保管場所コード
03 研究室

各号一覧

各号207 冊
表示切替
一覧で表示
  • 151
    各号 - 巻号

    Vol.2006 No.J-14

    各号 - 年月次
    2006/07
    各号 - 特集記事
    戦前期日本銀行の取引先政策/岡崎哲二
     
  • 152
    各号 - 巻号

    Vol.2006 No.J-13

    各号 - 年月次
    2006/07
    各号 - 特集記事
    ARCH型モデルとRealized Volatilityによるボラティリティ予測とVaiue-at-Risk/渡部敏明・佐々木浩二
     
  • 153
    各号 - 巻号

    Vol.2006 No.J-12

    各号 - 年月次
    2006/07
    各号 - 特集記事
    ウェーブレット分散を用いた金融時系列の長期記憶性の分析/稲田将一
     
  • 154
    各号 - 巻号

    Vol.2006 No.J-11

    各号 - 年月次
    2006/07
    各号 - 特集記事
    ハザード間の相関を考慮に入れた信用派生商品の評価法/室井芳史
     
  • 155
    各号 - 巻号

    Vol.2006 No.J-10

    各号 - 年月次
    2006/06
    各号 - 特集記事
    確率変数の密度関数の展開とモーメントの算出に基づく金利派生商品価格の効率的な近似手法について/田中敬一・山田 健・渡部敏明
     
  • 156
    各号 - 巻号

    Vol.2006 No.J-9

    各号 - 年月次
    2006/06
    各号 - 特集記事
    銀行における流動性預金の現在価値と金利リスクの計測―先行研究のサーベイと実際のデータを用いた分析―/青野和彦
     
  • 157
    各号 - 巻号

    Vol.2006 No.J-8

    各号 - 年月次
    2006/04
    各号 - 特集記事
    米国の連邦政府における内部統制について/森 毅
     
  • 158
    各号 - 巻号

    Vol.2006 No.J-7

    各号 - 年月次
    2006/04
    各号 - 特集記事
    英国の中央政府における内部統制について/橋口 和
     
  • 159
    各号 - 巻号

    Vol.2006 No.J-6

    各号 - 年月次
    2006/04
    各号 - 特集記事
    組織の特徴に応じた内部統制の留意点―財務報告・ディスクロージャーの観点から―/古市峰子
     
  • 160
    各号 - 巻号

    Vol.2006 No.J-5

    各号 - 年月次
    2006/04
    各号 - 特集記事
    金融機関の情報セキュリティ対策のあり方について/岩下直行
     
  • 161
    各号 - 巻号

    Vol.2006 No.J-4

    各号 - 年月次
    2006/04
    各号 - 特集記事
    金融取引におけるICカードを利用した本人認証について/田村裕子・宇根正志
     
  • 162
    各号 - 巻号

    Vol.2006 No.J-3

    各号 - 年月次
    2006/03
    各号 - 特集記事
    人々は賃金の変化に応じて労働供給をどの程度変えるのか?:労働供給弾性値の概念整理とわが国のデータを用いた推計/黒田祥子・山本 勲
     
  • 163
    各号 - 巻号

    Vol.2006 No.J-2

    各号 - 年月次
    2006/02
    各号 - 特集記事
    決済システムの理論的基礎―フリーマン・モデルとその展開の紹介―/藤木 裕・渡邉喜芳
     
  • 164
    各号 - 巻号

    Vol.2006 No.J-1

    各号 - 年月次
    2006/01
    各号 - 特集記事
    会社法制上の資本制度の変容と企業会計上の資本概念について/古市峰子
     
  • 165
    各号 - 巻号

    Vol.2005 No.J-24

    各号 - 年月次
    2005/12
    各号 - 特集記事
    金融商品の公正価値測定における大量保有要因を巡る論点/森 毅
     
  • 166
    各号 - 巻号

    Vol.2005 No.J-23

    各号 - 年月次
    2005/12
    各号 - 特集記事
    戦前日本の金融システムは銀行中心であったか/寺西重郎
     
  • 167
    各号 - 巻号

    Vol.2005 No.J-22

    各号 - 年月次
    2005/11
    各号 - 特集記事
    暗号アルゴリズムにおける2010年問題について/宇根正志・神田雅透
     
  • 168
    各号 - 巻号

    Vol.2005 No.J-21

    各号 - 年月次
    2005/11
    各号 - 特集記事
    条件付償還義務株式の会計処理について/板橋淳志
     
  • 169
    各号 - 巻号

    Vol.2005 No.J-20

    各号 - 年月次
    2005/10
    各号 - 特集記事
    1930年代前半における日本のデフレ脱却の背景:為替レート政策、金融政策、財政政策/梅田雅信
     
  • 170
    各号 - 巻号

    Vol.2005 No.J-19

    各号 - 年月次
    2005/10
    各号 - 特集記事
    コピュラの金融実務での具体的な活用方法の解説/戸坂凡展・吉羽要直
     
  • 171
    各号 - 巻号

    Vol.2005 No.J-18

    各号 - 年月次
    2005/09
    各号 - 特集記事
    日本銀行のネットワークと金融市場の統合―日本銀行設立前後から20世紀初頭にかけて―/大貫摩里
     
  • 172
    各号 - 巻号

    Vol.2005 No.J-17

    各号 - 年月次
    2005/09
    各号 - 特集記事
    名目賃金の下方硬直性を巡る論点と政策含意:1990年代のわが国の経験を中心に/黒田祥子・山本 勲
     
  • 173
    各号 - 巻号

    Vol.2005 No.J-16

    各号 - 年月次
    2005/08
    各号 - 特集記事
    なぜ名目賃金には下方硬直性があり、わが国ではその度合いが小さいのか?:行動経済学と労働市場特性・マクロ経済環境の違いによる説明/黒田祥子・山本 勲
     
  • 174
    各号 - 巻号

    Vol.2005 No.J-15

    各号 - 年月次
    2005/08
    各号 - 特集記事
    生体認証における生体検知機能について/宇根正志・田村裕子
     
  • 175
    各号 - 巻号

    Vol.2005 No.J-14

    各号 - 年月次
    2005/08
    各号 - 特集記事
    金融政策における委員会制とインセンティブ問題/藤木 裕
     
  • 176
    各号 - 巻号

    Vol.2005 No.J-13

    各号 - 年月次
    2005/07
    各号 - 特集記事
    米国の対外赤字は世界全体の問題か/モーリス・オブストフェルド
     
  • 177
    各号 - 巻号

    Vol.2005 No.J-12

    各号 - 年月次
    2005/07
    各号 - 特集記事
    金融政策の最適性に関する適切なパースペクティブは何か?/ベネット・T・マッカラム
     
  • 178
    各号 - 巻号

    Vol.2005 No.J-11

    各号 - 年月次
    2005/06
    各号 - 特集記事
    金融不安・低金利と通貨需要 「家計の金融資産に関する世論調査」を用いた分析/塩路悦朗・藤木 裕
     
  • 179
    各号 - 巻号

    Vol.2005 No.J-10

    各号 - 年月次
    2005/06
    各号 - 特集記事
    銀行のポートフォリオ選択の効率性に関する一考察―戦前期日本における普通銀行の資産運用を事例として―/南條 隆・粕谷 誠
     
  • 180
    各号 - 巻号

    Vol.2005 No.J-9

    各号 - 年月次
    2005/06
    各号 - 特集記事
    再建型倒産手続に関する一考察―「法と経済学」の視点から―/山本慶子
     
  • 181
    各号 - 巻号

    Vol.2005 No.J-8

    各号 - 年月次
    2005/06
    各号 - 特集記事
    外国中央銀行に対する民事裁判および民事執行/横溝 大
     
  • 182
    各号 - 巻号

    Vol.2005 No.J-7

    各号 - 年月次
    2005/04
    各号 - 特集記事
    金融資産の譲渡と会計処理に関する一考察―利益計算との関係を中心に―/吉田慶太
     
  • 183
    各号 - 巻号

    Vol.2005 No.J-6

    各号 - 年月次
    2005/04
    各号 - 特集記事
    金融業界における情報システムの脆弱性検知と情報共有/岩下直行
     
  • 184
    各号 - 巻号

    Vol.2005 No.J-5

    各号 - 年月次
    2005/04
    各号 - 特集記事
    住宅ローン債権担保証券のプライシング手法について―期限前償還リスクを持つ金融商品の価格の算出―/山嵜 輝
     
  • 185
    各号 - 巻号

    Vol.2005 No.J-4

    各号 - 年月次
    2005/04
    各号 - 特集記事
    与信ポートフォリオの信用リスクの解析的な評価方法―極限損失分布およびグラニュラリティ調整を軸に―/安藤美孝
     
  • 186
    各号 - 巻号

    Vol.2005 No.J-3

    各号 - 年月次
    2005/03
    各号 - 特集記事
    中央銀行の財務報告の目的・意義と会計処理をめぐる論点/古市峰子・森 毅
     
  • 187
    各号 - 巻号

    Vol.2005 No.J-2

    各号 - 年月次
    2005/03
    各号 - 特集記事
    生体認証システムにいける脆弱性について―身体的特徴の偽造に関する脆弱性を中心に―/宇根正志・松本 勉
     
  • 188
    各号 - 巻号

    Vol.2005 No.J-1

    各号 - 年月次
    2005/01
    各号 - 特集記事
    非対称ショックと地域間リスク・シェアリング―わが国の都道府県別データによる検証―/中久木雅之・藤木 裕
     
  • 189
    各号 - 巻号

    Vol.2004 No.J-27

    各号 - 年月次
    2004/12
    各号 - 特集記事
    デジタル署名の長期利用について/田村裕子・宇根正志・岩下直行・松本 勉・松浦幹太・佐々木良一
     
  • 190
    各号 - 巻号

    Vol.2004 No.J-26

    各号 - 年月次
    2004/10
    各号 - 特集記事
    日本経済の技術進歩率計測の試み:「修正ソロー残差」は失われた10年について何を語るか?/川本卓司
     
  • 191
    各号 - 巻号

    Vol.2004 No.J-25

    各号 - 年月次
    2004/09
    各号 - 特集記事
    東京国際通貨法セミナーの模様 「212世紀における通貨法概念の再構築 (Redefining the Concept of Lex Monetae for the 21st Century ―International Monetary Obligations and Payment Systems―)」/曽野和明・神田秀樹
     
  • 192
    各号 - 巻号

    Vol.2004 No.J-24

    各号 - 年月次
    2004/09
    各号 - 特集記事
    マリアバン解析を用いたオプションのリスク指標の数値計算について/今村 悟・内田善彦・高橋明彦
     
  • 193
    各号 - 巻号

    Vol.2004 No.J-23

    各号 - 年月次
    2004/09
    各号 - 特集記事
    バブル崩壊以降のわが国の賃金変動:人件費および失業率の変化と名目賃金の下方硬直性の関係/黒田祥子・山本 勲
     
  • 194
    各号 - 巻号

    Vol.2004 No.J-22

    各号 - 年月次
    2004/09
    各号 - 特集記事
    資産価格変動、構造調整と持続的成長:わが国の1980年代後半以降の経験/翁 邦雄・白塚重典
     
  • 195
    各号 - 巻号

    Vol.2004 No.J-21

    各号 - 年月次
    2004/08
    各号 - 特集記事
    東アジア新興市場諸国の外貨準備保有高について/大谷 聡・渡辺賢一郎
     
  • 196
    各号 - 巻号

    Vol.2004 No.J-20

    各号 - 年月次
    2004/08
    各号 - 特集記事
    わが国の1990年代における通貨需要:時系列分析と横断面分析による検証/藤木 裕・渡邉喜芳
     
  • 197
    各号 - 巻号

    Vol.2004 No.J-19

    各号 - 年月次
    2004/07
    各号 - 特集記事
    わが国における貨幣の長期中立性について/大井博之・白塚重典・代田豊一郎
     
  • 198
    各号 - 巻号

    Vol.2004 No.J-18

    各号 - 年月次
    2004/07
    各号 - 特集記事
    石山寺増改築工事の財政と銭貨/栄原永遠男
     
  • 199
    各号 - 巻号

    Vol.2004 No.J-17

    各号 - 年月次
    2004/07
    各号 - 特集記事
    通貨偽造罪の研究/佐伯仁志
     
  • 200
    各号 - 巻号

    Vol.2004 No.J-16

    各号 - 年月次
    2004/07
    各号 - 特集記事
    「デフレの罠」脱却のための金融財政政策のシナリオ/岩本康志