各号一覧

タイトル情報

概要

週刊社会保障
法研

詳細

雑誌名,シリーズ名 週刊社会保障
出版者 法研
発行頻度
週刊
雑誌コード Z000264
保管場所コード
03 研究室

各号一覧

各号898 冊
表示切替
一覧で表示
  • 651
    各号 - 巻号

    Vol.65 No.2623 (2623)

    各号 - 年月次
    2011/04/04
    各号 - 特集記事
    27年度の均衡保険料率は10.0~11.2%と試算 全国健康保険協会が23年事業計画と収支見通し等を作成
     
  • 652
    各号 - 巻号

    Vol.65 No.2622 (2622)

    各号 - 年月次
    2011/03/28
    各号 - 特集記事
    社会保険の保険料に納期限延長や減免措置等―東北地方太平洋沖地震対応で通知・事務連絡は146本に―/「支払基金サービス向上計画」を策定―「支払基金をめぐる疑問にお答えします」を公表
     
  • 653
    各号 - 巻号

    Vol.65 No.2621 (2621)

    各号 - 年月次
    2011/03/21
    各号 - 特集記事
    厚生年金・健康保険の適用を非正規雇用者にも拡大―参院予算委員会で菅首相が方針を示す―/受給者のみの「閉鎖型」適年への対応で省令改正―廃止期限まで1年余の「適年」移行状況をみる―
     
  • 654
    各号 - 巻号

    Vol.65 No.2620 (2620)

    各号 - 年月次
    2011/03/14
    各号 - 特集記事
    運用3号通知を廃止し、法改正で3年の時限措置―厚生労働省が抜本改善策の方向性と論点―/レセプトの突合・縦覧点検や事務早期化など新サービス展開―支払基金が平成23年度事業計画を了承―/生涯医療費は2300万円、70歳以上で約半分を消費―平成20年医療保険基礎資料から年齢階級別医療費状況―
     
  • 655
    各号 - 巻号

    Vol.65 No.2619 (2619)

    各号 - 年月次
    2011/03/07
    各号 - 特集記事
    地域包括ケアの推進や保険料上昇の緩和を盛り込む―厚労省が民主党部門会議に介護保険法改正案概要を提出―/対面相談・安心を基本に社労士らしい年金相談を充実―2年目を迎えた「街角の年金相談センター」の取組み―
     
  • 656
    各号 - 巻号

    Vol.65 No.2618 (2618)

    各号 - 年月次
    2011/02/28
    各号 - 特集記事
    健保連の主張を再整理して社会保障と税の一体改革に参画―健保連が第183回定時総会で予算・事業計画等決定―/社会保障政策を継承・発展させ新時代に適応―スウェーデンから得られる社会保障・経済の示唆―
     
  • 657
    各号 - 巻号

    Vol.65 No.2617 (2617)

    各号 - 年月次
    2011/02/21
    各号 - 特集記事
    高齢者医療法案の提出に向け引き続き知事会、与党等と調整―厚労省が高齢者医療・国保課長、広域連合事務局長会議―/システムの共通化等で国民の利益向上―検討会の「中間整理」を関係者に聞く(下)―
     
  • 658
    各号 - 巻号

    Vol.65 No.2616 (2616)

    各号 - 年月次
    2011/02/14
    各号 - 特集記事
    改革のキーワードは持続可能性と世代間公平―衆院予算委員会で社会保障と財源問題等をテーマに審議―/審査支払の質向上と標準化、効率化に向け議論―検討会の「中間整理」を関係者に聞く(上)―
     
  • 659
    各号 - 巻号

    Vol.65 No.2615 (2615)

    各号 - 年月次
    2011/02/07
    各号 - 特集記事
    都道府県単位保険料率の差は最大で0.21%に拡大―協会けんぽ運営委員会が23年度保険料率9.5%を了承―/平成27年1月から番号制度を開始―社会保障・税番号制度の基本方針を決定―
     
  • 660
    各号 - 巻号

    Vol.65 No.2614 (2614)

    各号 - 年月次
    2011/01/31
    各号 - 特集記事
    国と地方の連携図り厚生労働行政を推進―厚労省が全国厚生労働関係部長会議を開き、23年度重点施策を説明―
     
  • 661
    各号 - 巻号

    Vol.65 No.2613 (2613)

    各号 - 年月次
    2011/01/24
    各号 - 特集記事
    ITを最大限活用しより良いサービスをより安く―社会保険診療報酬支払基金が「サービス向上計画」を発表―/経常収支は協会△2290億円、組合△3188億円と財政悪化―厚労省が平成20年度の医療保険基礎資料公表―
     
  • 662
    各号 - 巻号

    Vol.65 No.2612 (2612)

    各号 - 年月次
    2011/01/17
    各号 - 特集記事
    後発医薬品の調剤に焼く1/4の薬局が消極的―厚労省が中医協・検証部会後発医薬品使用状況調査結果報告―/経済・財政の問題として社会保障制度を再構築―強い経済・財政・社会保障の実現に向けて(下)―
     
  • 663
    各号 - 巻号

    Vol.65 No.2611 (2611)

    各号 - 年月次
    2011/01/10
    各号 - 特集記事
    埋蔵金活用し基礎年金国庫負担1/2を維持―平成23年度厚生労働省予算案は28兆9638億円―/企業依存から脱却し自立した制度の確立を―強い経済・財政・社会保障の実現に向けて(上)―
     
  • 664
    各号 - 巻号

    Vol.65 No.2610 (2610)

    各号 - 年月次
    2011/01/03
    各号 - 特集記事
    高齢者医療制度改革 後期高齢者医療制度は廃止し25年3月新制度に移行
     
  • 665
    各号 - 巻号

    Vol.64 No.2609 (2609)

    各号 - 年月次
    2010/12/20・27
    各号 - 特集記事
    現行支援金等の仕組みを継続し被用者保険者間は総報酬割導入―高齢者医療制度改革会議が「最終取りまとめ案」を議論―/社会保障の財源確保で平成23年半ばまでに成案―政府・与党社会保障改革検討本部が基本方針決定―
     
  • 666
    各号 - 巻号

    Vol.64 No.2608 (2608)

    各号 - 年月次
    2010/12/13
    各号 - 特集記事
    自己負担限度額見直しは見送り 外来診療の現物給付化を導入―社保審・医療保険部会が出産育児一時金、高額療養費制度等を議論―/医療扶助適正化に向けシステムによる点検強化へ―国の取組み方針と大阪府堺市の事例―
     
  • 667
    各号 - 巻号

    Vol.64 No.2607 (2607)

    各号 - 年月次
    2010/12/06
    各号 - 特集記事
    給付と負担のバランスを図り持続可能な介護保険制度を構築―社会保障審議会・介護保険部会が制度見直しで報告―/34兆8084億円で対前年度比2.0%の増加―平成20年度の国民医療費を公表―
     
  • 668
    各号 - 巻号

    Vol.64 No.2606 (2606)

    各号 - 年月次
    2010/11/29
    各号 - 特集記事
    75歳以上国保の運営主体は「都道府県」が多数意見に―高齢者医療制度改革会議が第2ラウンドの議論終了―/給付費は94兆848億円、2.9%増で過去最高を更新―平成20年度社会保障給付金を公表―
     
  • 669
    各号 - 巻号

    Vol.64 No.2605 (2605)

    各号 - 年月次
    2010/11/22
    各号 - 特集記事
    高齢者医療制度の見直しに公費投入と安定財源確保を―平成22年度健康保険組合全国大会を開き決議を採択―/身近な行政機関として国と地域の架け橋に―関東信越厚生局の取組みと課題をみる―
     
  • 670
    各号 - 巻号

    Vol.64 No.2604 (2604)

    各号 - 年月次
    2010/11/15
    各号 - 特集記事
    新たな高齢者医療制度の対象年齢は「65歳以上」37%、「75歳以上」31%―内閣府が高齢者医療制度に関する世論調査結果を公表―/定期通院患者の健診受診率向上を目指す―佐賀市の特定健診・特定保健指導等の取組み―
     
  • 671
    各号 - 巻号

    Vol.64 No.2603 (2603)

    各号 - 年月次
    2010/11/08
    各号 - 特集記事
    自己負担限度額の見直しで給付費は約2200億円増―社保審・医療保険部会が高額療養費、支援金の加減算を議論―/量的目標30%達成に向け信頼確保や広報周知が課題―「ジェネリック医薬品の使用促進」でセミナー―
     
  • 672
    各号 - 巻号

    Vol.64 No.2602 (2602)

    各号 - 年月次
    2010/11/01
    各号 - 特集記事
    支援金の全面総報酬割導入で健保組合は1300億円負担増―高齢者医療制度改革会議が費用負担をテーマに財政影響試算等を議論―/「データ分析事業」でエビデンスに基づく事業展開―健保連のIT化に向けた取組み―
     
  • 673
    各号 - 巻号

    Vol.64 No.2601 (2601)

    各号 - 年月次
    2010/10/25
    各号 - 特集記事
    正常分娩の出産費用は平均47万3626円に増加―社保審・い慮湯保険部会が出産育児一時金を議論―/年金コンピュータ記録と紙台帳等で6億円を照合―日本年金機構が突合せ業務を開始―
     
  • 674
    各号 - 巻号

    Vol.64 No.2600 (2600)

    各号 - 年月次
    2010/10/18
    各号 - 特集記事
    7つの基本原則をもとに超党派で新年金制度の検討を―一橋大学が政策フォーラム「年金の将来」を開催―/介護保険2号保険料に総報酬割の導入を議論―社保審・介護保険部会が「議論の整理」―
     
  • 675
    各号 - 巻号

    Vol.64 No.2599 (2599)

    各号 - 年月次
    2010/10/11
    各号 - 特集記事
    保険者間の助け合いとして総報酬割りの導入を提案―厚労省が名古屋、広島、東京で高齢者医療制度の公聴会―/お客様目線の課題把握と迅速な対応が重要に―日本年金機構のサービス・相談業務改善の取組み(下)―
     
  • 676
    各号 - 巻号

    Vol.64 No.2598 (2598)

    各号 - 年月次
    2010/10/04
    各号 - 特集記事
    都道府県単位化は75歳以上で現行の財政調整の仕組みを継続―高齢者医療制度改革会議が第2ラウンドの論議を開始―/わかりやすい文書への改善で相談件数減少を―日本年金機構のサービス・相談業務改善の取組み(上)―
     
  • 677
    各号 - 巻号

    Vol.64 No.2597 (2597)

    各号 - 年月次
    2010/09/27
    各号 - 特集記事
    23年度の保険料収入確保には平均保険料率95.7‰が必要―協会けんぽ運営委員会が収支見込みを議論―/ジェネリック医薬品採用に向けマニュアルや講習会等環境整備―福岡県ジェネリック医薬品使用促進協議会の取り組み―
     
  • 678
    各号 - 巻号

    Vol.64 No.2596 (2596)

    各号 - 年月次
    2010/09/20
    各号 - 特集記事
    拠出金等の負担や保険料収入減で過去最悪の5235億円の赤字に―健保連が平成21年度健保組合決算見込みを発表―/23年度末の介護療養病床廃止方針は再検討へ―厚労省が療養病床転換意向等調査まとめる―
     
  • 679
    各号 - 巻号

    Vol.64 No.2595 (2595)

    各号 - 年月次
    2010/09/13
    各号 - 特集記事
    自治体による健康づくりや保険料収納率向上対策を報告―国保中央会が全国市町村国保主管課長研究協議会等を開催―/柔整療養費適正化や債権回収等の支部独自事業を展開―協会けんぽ奈良支部の取組み―
     
  • 680
    各号 - 巻号

    Vol.64 No.2594 (2594)

    各号 - 年月次
    2010/09/06
    各号 - 特集記事
    出産育児一時金や高額療養費の見直しは予算編成過程で検討―平成23年度厚生労働省予算概算要求額は28兆7954億円―/老後保障の観点から見た企業年金の評価―財団法人年金シニアプラン総合研究機構主任研究員 菅谷和宏―
     
  • 681
    各号 - 巻号

    Vol.64 No.2593 (2593)

    各号 - 年月次
    2010/08/30
    各号 - 特集記事
    75歳以上の高齢者医療は都道府県単位で財政運営―高齢者医療制度改革会議が「中間とりまとめ」を了承―/独自のデータベース活用し健診未実施事業所を訪問―協会けんぽ鳥取支部の運営状況等をみる―
     
  • 682
    各号 - 巻号

    Vol.64 No.2592 (2592)

    各号 - 年月次
    2010/08/16・23
    各号 - 特集記事
    社会保障読本2010年版―「医療・年金・介護等の現状と将来」特集―
     
  • 683
    各号 - 巻号

    Vol.64 No.2591 (2591)

    各号 - 年月次
    2010/08/09
    各号 - 特集記事
    「高齢者も国保と被用者保険制度に加入」が賛成多数―厚労省が新高齢者医療制度で福岡公聴会―/新年金制度の下での企業年金の姿が課題に―中村博治氏(厚生労働省年金局企業年金国民年金基金課長)講演要旨―
     
  • 684
    各号 - 巻号

    Vol.64 No.2590 (2590)

    各号 - 年月次
    2010/08/02
    各号 - 特集記事
    保険者間調整の仕組み等は財政試算を踏まえ引き続き検討―高齢者医療制度改革会議が「中間とりまとめ案」を議論―/医療保険者に求められる機能と役割を調査・分析―健保連が健保組合論の構築等で報告書―
     
  • 685
    各号 - 巻号

    Vol.64 No.2589 (2589)

    各号 - 年月次
    2010/07/26
    各号 - 特集記事
    社会保障費の自然増1.3兆円含め必要な予算を確保―長妻昭厚生労働大臣が記者懇談会で決意―/照会調査等で施術内容を確認し柔整療養費も適正化―柔道整復治療費の適正化に向けて(下)―
     
  • 686
    各号 - 巻号

    Vol.64 No.2588 (2588)

    各号 - 年月次
    2010/07/19
    各号 - 特集記事
    現行制度存続の困難性から新たな年金制度創設を提言―新年金制度と社会保障・税番号制度で中間まとめ―/審査基準の明確化や指導・監査体制を強化―柔道整復療養費の適正化に向けて(上)―
     
  • 687
    各号 - 巻号

    Vol.64 No.2587 (2587)

    各号 - 年月次
    2010/07/12
    各号 - 特集記事
    国保医療費の高さは中高年層の入院が主な要因―初の医療給付実態調査(平成20年度)を公表―/パート労働者の適用拡大等困難な課題にも対応を―社会保障政策の展望~政権交代を超えて~―
     
  • 688
    各号 - 巻号

    Vol.64 No.2586 (2586)

    各号 - 年月次
    2010/07/05
    各号 - 特集記事
    後期高齢者医療制度廃止後は国保または被用者保険へ加入―厚労省が高齢者医療制度改革会議に「議論の整理」を提出―/財源対策を明示した具体的な社会保障政策を社会保障政策の展望~政権交代を超えて~―
     
  • 689
    各号 - 巻号

    Vol.64 No.2585 (2585)

    各号 - 年月次
    2010/06/28
    各号 - 特集記事
    消費税率を引上げ社会保障の財源確保を―参議院議員選挙の各党マニフェストをみる―/特定保健指導の推進でアウトソーシングを本格稼動―協会けんぽ宮城支部の運営状況等をみる―
     
  • 690
    各号 - 巻号

    Vol.64 No.2584 (2584)

    各号 - 年月次
    2010/06/21
    各号 - 特集記事
    後期高齢者医療廃止後の運営主体は都道府県に―全国後期高齢者医療広域連合協議会が厚労省に要望書―/1人当たり医療費の都道府県格差は1.53倍―平成20年度後期高齢者医療事業年報をみる―
     
  • 691
    各号 - 巻号

    Vol.64 No.2583 (2583)

    各号 - 年月次
    2010/06/14
    各号 - 特集記事
    23年の通常国会に介護保険法改正案を提出―社保審・介護保険部会が次期改正に向け議論を開始―/定期健診にメンタルヘルスチェック項目の追加を議論―厚労省「自殺・うつ病等対策PT」が報告書―
     
  • 692
    各号 - 巻号

    Vol.64 No.2582 (2582)

    各号 - 年月次
    2010/06/07
    各号 - 特集記事
    「団結と連帯」旗印に健保組合・健保連を牽引―平井克彦健保連会長に2期目の活動方針を聞く―/年金積立金は172兆円で前年度比19兆4千億円減―社保審年金数理部会に各制度の20年度財政状況を報告―
     
  • 693
    各号 - 巻号

    Vol.64 No.2581 (2581)

    各号 - 年月次
    2010/05/31
    各号 - 特集記事
    公的年金・恩給のみ世帯は63.5%で依存度高まる―平成21年国民生活基礎調査結果をみる―/支援金増による財源不足は積立金の取消し等で対応を―医療保険改正法施行で厚労省が関係通知を送付―
     
  • 694
    各号 - 巻号

    Vol.64 No.2580 (2580)

    各号 - 年月次
    2010/05/24
    各号 - 特集記事
    「リスク構造調整」や「公費投入」の必要性を指摘―高齢者医療制度改革会議が有識者からヒアリング―/支部間差異解消に向け専門家WGや医療顧問設置―支払基金の取組みと保険者からの提言(下)―
     
  • 695
    各号 - 巻号

    Vol.64 No.2579 (2579)

    各号 - 年月次
    2010/05/17
    各号 - 特集記事
    支援金への総報酬割の導入で922の健保組合が負担増に―参院本会議で医療保険法改正案が可決・成立―/審査の充実で医療の質向上と効率化を追求―支援基金の取組みと保険者からの提言(上)―
     
  • 696
    各号 - 巻号

    Vol.64 No.2578 (2578)

    各号 - 年月次
    2010/05/03・10
    各号 - 特集記事
    「新政権下の医療保険・年金制度改革」特集
     
  • 697
    各号 - 巻号

    Vol.64 No.2577 (2577)

    各号 - 年月次
    2010/04/26
    各号 - 特集記事
    新高齢者医療制度の創設は公費の役割・拡充が重要に―高齢者医療制度改革会議が保険料のあり方を議論―/保険者機能発揮で健保組合は重要な枠組み―長妻厚労相が医療保険法改正案審議で答弁―
     
  • 698
    各号 - 巻号

    Vol.64 No.2576 (2576)

    各号 - 年月次
    2010/04/19
    各号 - 特集記事
    景気悪化で収入落ち込み過去最大6605億円の赤字―健保連が平成22年度健保組合予算早期集計結果を公表―/支援金の総報酬割導入など健保連等の参考人から意見聴取―医療保険改正法案は衆院で可決し参院へ―
     
  • 699
    各号 - 巻号

    Vol.64 No.2575 (2575)

    各号 - 年月次
    2010/04/12
    各号 - 特集記事
    皆保険制度を守り国民の安心・安全を確保―原中日医会長が所信表明で方針を示す―/年金記録確認・回復の取組みを着実に実施―年金機構が記録問題の「工程表」等を策定―
     
  • 700
    各号 - 巻号

    Vol.64 No.2574 (2574)

    各号 - 年月次
    2010/04/05
    各号 - 特集記事
    医療保険制度の二元的運用では健保組合等の保険者機能に配慮―医療保険法改正案が衆院本会議で審議入り―/総合保健の特性踏まえ国の財政支援の実現を―全国総合健康保険組合協議会が総会開く―