各号一覧

タイトル情報

概要

週刊社会保障
法研

詳細

雑誌名,シリーズ名 週刊社会保障
出版者 法研
発行頻度
週刊
雑誌コード Z000264
保管場所コード
03 研究室

各号一覧

各号896 冊
表示切替
一覧で表示
  • 301
    各号 - 巻号

    Vol.72 No.2971 (2971)

    各号 - 年月次
    2018/04/30-05/07
    各号 - 特集記事
    医療費の給付率調整や地域別診療報酬に慎重意見―社保審・医療保険部会が長期的な課題を議論―/拠出金負担は依然重く収支は1381億円の赤字―健保連が平成30年度健保組合予算早期集計公表―
     
  • 302
    各号 - 巻号

    Vol.72 No.2970 (2970)

    各号 - 年月次
    2018/04/23
    各号 - 特集記事
    保険収載への経済性考慮や医療機器の適正配置を提案―財政審・財政制度分科会が社会保障をテーマに議論―
     
  • 303
    各号 - 巻号

    Vol.72 No.2969 (2969)

    各号 - 年月次
    2018/04/16
    各号 - 特集記事
    適用拡大や繰下げ受給制度等が課題―社保審・年金部会が次期制度改革の検討開始―
     
  • 304
    各号 - 巻号

    Vol.72 No.2968 (2968)

    各号 - 年月次
    2018/04/09
    各号 - 特集記事
    基礎年金と報酬比例のリバランスが課題―年金綜合研究所が年金制度改革の論点でシンポ―
     
  • 305
    各号 - 巻号

    Vol.72 No.2967 (2967)

    各号 - 年月次
    2018/04/02
    各号 - 特集記事
    戦略的保険者機能の発揮で第4期アクションプラン策定―協会けんぽ・運営委員会が事業計画を了承―
     
  • 306
    各号 - 巻号

    Vol.72 No.2966 (2966)

    各号 - 年月次
    2018/03/26
    各号 - 特集記事
    医療法・医師法改正案で医師偏在を解消―厚労省が全国医政関係主管課長会議を開催―/運用損益は9.2兆円のプラス、積立金は185.8兆円に―平成28年度公的年金財政状況報告を公表―
     
  • 307
    各号 - 巻号

    Vol.72 No.2965 (2965)

    各号 - 年月次
    2018/03/19
    各号 - 特集記事
    国保単年度収支が改善し赤字額は1468億円に半減―平成28年度市町村国保、後期高齢者医療の財政状況―/健康寿命の平均寿命との差は縮小し目標達成―健康日本21(第二次)推進専門委員会で議論―
     
  • 308
    各号 - 巻号

    Vol.72 No.2964 (2964)

    各号 - 年月次
    2018/03/12
    各号 - 特集記事
    医療保険の原理・制度や具体的な政策・財源を議論―健保連が高齢者医療制度をテーマにシンポジウム―
     
  • 309
    各号 - 巻号

    Vol.72 No.2963 (2963)

    各号 - 年月次
    2018/03/05
    各号 - 特集記事
    本人による意思決定を基本に繰り返し話し合うことが重要―人生の最終段階の医療・ケアガイドライン案を了承―/「望まない受動喫煙」対策を2020年度から全面施行―自民党厚労部会が健康増進法改正案を了承―
     
  • 310
    各号 - 巻号

    Vol.72 No.2962 (2962)

    各号 - 年月次
    2018/02/26
    各号 - 特集記事
    消費税率引上げ財源活用し負担構造改革の実現を―健保連が総会で平成30年度事業計画等を了承―/年齢による画一化を見直し意欲・能力に応じた活躍を―新たな「高齢社会対策大綱」を閣議決定」―
     
  • 311
    各号 - 巻号

    Vol.72 No.2961 (2961)

    各号 - 年月次
    2018/02/19
    各号 - 特集記事
    かかりつけ医機能を強化し地域包括ケアシステムを構築―中医協が平成30年度診療報酬改定案を加藤厚労相に答申―
     
  • 312
    各号 - 巻号

    Vol.72 No.2960 (2960)

    各号 - 年月次
    2018/02/12
    各号 - 特集記事
    平成30年度国保改革の円滑な施行に向け準備を―全国高齢者医療・国保・広域連合担当者会議を開催―
     
  • 313
    各号 - 巻号

    Vol.72 No.2959 (2959)

    各号 - 年月次
    2018/02/05
    各号 - 特集記事
    入院基本料を再編・統合し「急性期一般入院基本料」を創設―中医協・総会で平成30年度改定の詳細を議論―/医療広告の新ガイドラインで禁止とする項目を明示―医療情報の提供内容あり方検討会が了承―
     
  • 314
    各号 - 巻号

    Vol.72 No.2958 (2958)

    各号 - 年月次
    2018/01/29
    各号 - 特集記事
    働き方改革の実現や国保改革の円滑施行を―全国厚生労働関係部局長会議で平成30年度施策を説明―
     
  • 315
    各号 - 巻号

    Vol.72 No.2957 (2957)

    各号 - 年月次
    2018/01/22
    各号 - 特集記事
    入院基本料の再編・統合やかかりつけ医機能の強化を―中医協総会で「議論の整理(現時点の骨子)」をとりまとめ―
     
  • 316
    各号 - 巻号

    Vol.72 No.2956 (2956)

    各号 - 年月次
    2018/01/15
    各号 - 特集記事
    働き方改革を推進し全世代型社会保障の基盤を強化―平成30年度厚生労働省予算案は31兆1262億円―
     
  • 317
    各号 - 巻号

    Vol.72 No.2955 (2955)

    各号 - 年月次
    2018/01/01・08
    各号 - 特集記事
    特別インタビュー 加藤勝信厚生労働大臣
     
  • 318
    各号 - 巻号

    Vol.71 No.2954 (2954)

    各号 - 年月次
    2017/12/25
    各号 - 特集記事
    支払側はマイナス改定を、診療側はプラス改定を要望―中医協・総会で厚労相あての意見書をとりまとめ―/本誌が選ぶ2017年社会保障10大ニュース―全世代型社会保障に向け「人づくり革命」を推進―
     
  • 319
    各号 - 巻号

    Vol.71 No.2953 (2953)

    各号 - 年月次
    2017/12/18
    各号 - 特集記事
    後期高齢者の窓口負担は「引き続き検討」と明記―社保審・医療保険部会が「議論の整理」案を了承―/基本部分と実績部分による入院の新評価体系を導入―中医協・総会で入院、歯科、調剤を議論―
     
  • 320
    各号 - 巻号

    Vol.71 No.2952 (2952)

    各号 - 年月次
    2017/12/11
    各号 - 特集記事
    新たな「目安」を設定し財政健全化の早期実現を―財政審が平成30年度予算編成で建議―
     
  • 321
    各号 - 巻号

    Vol.71 No.2951 (2951)

    各号 - 年月次
    2017/12/04
    各号 - 特集記事
    拠出金負担の50%上限設定等高齢者医療の負担構造改革を―平成29年度健康保険組合全国大会で決議を採択―/新たな評価体系を導入し診療実績で段階的に評価―中医協総会で急性期の入院基本料を議論―
     
  • 322
    各号 - 巻号

    Vol.71 No.2950 (2950)

    各号 - 年月次
    2017/11/27
    各号 - 特集記事
    介護医療院への移行も視野に療養病棟入院基本料を一本化―中医協総会で入院医療や訪問看護を議論―
     
  • 323
    各号 - 巻号

    Vol.71 No.2949 (2949)

    各号 - 年月次
    2017/11/20
    各号 - 特集記事
    被保険者番号を個人単位化しオンラインで資格確認―厚労省が社保審・医療保険部会に対応方針示す―/病院は4.2%の赤字、診療所は13.8%の黒字に―中医協で医療経済実態調査結果をとりまとめ―
     
  • 324
    各号 - 巻号

    Vol.71 No.2948 (2948)

    各号 - 年月次
    2017/11/13
    各号 - 特集記事
    医療機関と保険者が連携して生活習慣病の重症化予防を―中医協総会で外来医療について議論―
     
  • 325
    各号 - 巻号

    Vol.71 No.2947 (2947)

    各号 - 年月次
    2017/11/06
    各号 - 特集記事
    診療報酬のマイナス改定や後期高齢者の2割負担を提案―財政制度等審議会が社会保障の各論を議論―/保険料率0.01%の財源でインセンティブ制度を実施―協会かんぽ運営委員会が本格実施(案)を議論―
     
  • 326
    各号 - 巻号

    Vol.71 No.2946 (2946)

    各号 - 年月次
    2017/10/30
    各号 - 特集記事
    特定健診・保健指導に加え多様な取組みを総合的に評価―保険者の健診・保健指導検討会で減算指標を確定―/「社会保障と経済成長」をテーマに施策の方向性示す―平成29年版「厚生労働白書」を公表―
     
  • 327
    各号 - 巻号

    Vol.71 No.2945 (2945)

    各号 - 年月次
    2017/10/23
    各号 - 特集記事
    骨太方針や改革工程表に基づき施策の進捗状況を確認―一体改革推進委員会の社会保障WGが議論開始―
     
  • 328
    各号 - 巻号

    Vol.71 No.2944 (2944)

    各号 - 年月次
    2017/10/16
    各号 - 特集記事
    紹介状なし受診で500床以上の基準引下げを―社保審・医療保険部会で診療報酬改定や制度改革を議論―
     
  • 329
    各号 - 巻号

    Vol.71 No.2943 (2943)

    各号 - 年月次
    2017/10/09
    各号 - 特集記事
    国主導で持続可能な医療保険制度ビジョン策定を―健保連が医療・医療保険制度改革提案を公表―
     
  • 330
    各号 - 巻号

    Vol.71 No.2942 (2942)

    各号 - 年月次
    2017/10/02
    各号 - 特集記事
    総額は42兆3644億円1人当たりは33万3300円に―厚生労働省が平成27年度国民医療費を公表―
     
  • 331
    各号 - 巻号

    Vol.71 No.2941 (2941)

    各号 - 年月次
    2017/09/25
    各号 - 特集記事
    医療費は41.3兆円で△0.4%と14年ぶりに減少―厚生労働省が平成28年度概算医療費を公表―/保険料率10%を維持しても平成33年度は赤字に―協会けんぽ運営委員会が5年収支見通しを議論―
     
  • 332
    各号 - 巻号

    Vol.71 No.2940 (2940)

    各号 - 年月次
    2017/09/18
    各号 - 特集記事
    3年連続の経常黒字も赤字組合は全体の39%に―健保連が平成28年度健保組合決算見込を発表―/地域包括ケアの構築と持続可能性確保が重要―社保審・医療保険部会が次期診療報酬改定を議論―
     
  • 333
    各号 - 巻号

    Vol.71 No.2939 (2939)

    各号 - 年月次
    2017/09/11
    各号 - 特集記事
    ポータルサイトを開設し保険者の計画策定を支援―厚労省・健保連が「第2期データヘルス計画」説明会―
     
  • 334
    各号 - 巻号

    Vol.71 No.2938 (2938)

    各号 - 年月次
    2017/09/04
    各号 - 特集記事
    データヘルス改革や働き方改革関連の予算を重点要望―平成30年度厚生労働省予算概算要求は31兆4298億円―/「健康宣言」に取組む企業は1万2195社で目標を達成―日本健康会議2017で宣言の達成状況を公表―
     
  • 335
    各号 - 巻号

    Vol.71 No.2937 (2937)

    各号 - 年月次
    2017/08/28
    各号 - 特集記事
    社会保障給付費は115兆円で2.4%の増加―社人研が平成27年度社会保障費用統計を公表―
     
  • 336
    各号 - 巻号

    Vol.71 No.2936 (2936)

    各号 - 年月次
    2017/08/14・21
    各号 - 特集記事
    社会保障読本2017年版―医療・介護・年金・少子化の現状と将来―
     
  • 337
    各号 - 巻号

    Vol.71 No.2935 (2935)

    各号 - 年月次
    2017/08/07
    各号 - 特集記事
    国民生活の質向上に向け省全体の連携が重要に―厚生労働省幹部に就任の抱負等を聞く―/後発医薬品の使用割合は60.4%で5.9ポイント増加―厚労省が平成28年社会医療診療行為別統計を公表―
     
  • 338
    各号 - 巻号

    Vol.71 No.2934 (2934)

    各号 - 年月次
    2017/07/31
    各号 - 特集記事
    高齢者医療の負担構造改革で具体策を検討―健保連が総会で平成28年度事業報告等を了承―
     
  • 339
    各号 - 巻号

    Vol.71 No.2933 (2933)

    各号 - 年月次
    2017/07/24
    各号 - 特集記事
    更なる適用拡大や需給開始年齢弾力化が論点―年金綜合研究所が「これからの年金制度」でシンポ―
     
  • 340
    各号 - 巻号

    Vol.71 No.2932 (2932)

    各号 - 年月次
    2017/07/17
    各号 - 特集記事
    保健医療データの活用と審査支払業務の高度化を―厚労省がデータヘルス改革関連計画・工程表を策定―/7年連続の黒字収支で準備金は1兆8086億円に―協会けんぽが平成28年度決算見込みを公表―
     
  • 341
    各号 - 巻号

    Vol.71 No.2931 (2931)

    各号 - 年月次
    2017/07/10
    各号 - 特集記事
    現年度納付率は65.0%で対前年比1.7ポイント上昇―平成28年度の国民年金加入・保険料納付状況―/高齢者世帯は1327万1千世帯で全世帯の26.6%と過去最高―平成28年国民生活基礎調査結果を公表―
     
  • 342
    各号 - 巻号

    Vol.71 No.2930 (2930)

    各号 - 年月次
    2017/07/03
    各号 - 特集記事
    給付費は9兆976億円で対前年度比2.2%増―厚労省が平成27年度介護保険事業状況報告を公表―
     
  • 343
    各号 - 巻号

    Vol.71 No.2929 (2929)

    各号 - 年月次
    2017/06/26
    各号 - 特集記事
    国保の1人あたり医療費は組合健保の2.36倍―平成27年度医療給付実態調査結果を公表―
     
  • 344
    各号 - 巻号

    Vol.71 No.2928 (2928)

    各号 - 年月次
    2017/06/19
    各号 - 特集記事
    健康増進・予防の推進や薬価制度改革に取組み―「骨太方針」と「未来投資戦略」を閣議決定―
     
  • 345
    各号 - 巻号

    Vol.71 No.2927 (2927)

    各号 - 年月次
    2017/06/12
    各号 - 特集記事
    大病院の紹介状なし患者は43%から40%に微減―中医協で28年度検証調査結果をとりまとめ―
     
  • 346
    各号 - 巻号

    Vol.71 No.2926 (2926)

    各号 - 年月次
    2017/06/05
    各号 - 特集記事
    介護納付金の総報酬割りは29年8月から導入―介護保険法等改正案が参院本会議で成立―/後発品シェア80%は32年9月までに達成―経済財政諮問会議で塩崎厚労相が明示―
     
  • 347
    各号 - 巻号

    Vol.71 No.2925 (2925)

    各号 - 年月次
    2017/05/29
    各号 - 特集記事
    制度の持続可能性のため不断の見直しが必要―参院厚労委で介護保険法等改正案を可決―/地域包括ケア病棟の機能に応じた評価を―中医協総会で回復期の入院医療を議論―
     
  • 348
    各号 - 巻号

    Vol.71 No.2924 (2924)

    各号 - 年月次
    2017/05/22
    各号 - 特集記事
    70歳以降の需給開始選択等年金制度見直しの検討を―自民党・一億総活躍推進本部が提言とりまとめ―/急性期から回復期への病床転換が課題に―医療計画見直し検討会・地域医療構想WGで議論―
     
  • 349
    各号 - 巻号

    Vol.71 No.2923 (2923)

    各号 - 年月次
    2017/05/15
    各号 - 特集記事
    加算率を最大10%に拡大し特定健診57.5%未満が対象に―保険者の健診・保健指導検討会で加算見直し案を了承―/保険者のインセンティブに国費投入で支援を―社保審・医療保険部会で議論―
     
  • 350
    各号 - 巻号

    Vol.71 No.2922 (2922)

    各号 - 年月次
    2017/05/01・08
    各号 - 特集記事
    平成30年度同時改定に向けた課題をみる―地域包括ケアシステム構築に向け医療と介護の連携強化を―/薬価制度改革の確実な実行や定額負担の仕組み是正を提案―財政審が骨太方針に向け社会保障を議論―